こんばんは。
大福の大阪屋 大坂優子です。
相変わらず夜の読み聞かせは続いております。って突然いうのも、ちょっと自分のブログを見ていたら、3年前に書き始めて、どうやらその頃から娘への読み聞かせも始めていたので、あーそーっだったよなーって。
目的は
親子のコミュニケーション
…とか言えばホンワカいい感じだが、そういうことを言うのは苦手なワタクシ。
正直、一番の目的は娘の語彙力を強くしたい。
苦労なく勉強が出来るようになってほしい。
本を読むことは、本当に凄い力になるし、自分自身の考えというものを持てるようになるためにも必要な力がつくはずだと思うので、とにかく本を読む人になって欲しい。
本当にねぇ、
誰かに言われたから私もこうする、とか
こう教わったから、こうあるべきだ、とか
皆がやっているから私も外れないようやろう、とか
そういう、つまらん人生じゃなく、自分自身の楽しく輝かしい人生を送って欲しいのですよ。
って久しぶりにいきなり書いて熱く語って、一体何なんだ、どーしたんだ大福屋のオバチャンは。
しかしながら親が選んだ本は読みたくないようです、最近の娘。
素敵だなとか、いいお話だなとか、素晴らしい絵だな、とかワタクシが思って選んだ絵本は読みたがらず、最近は「おしりたんてい」とか「かいけつゾロリ」が大好きなようで、読み聞かせには向かない音読しずらい作品なのに読め、と命令してきます。
まあ、面白いからいいけど。
そんな中でも、昨日はこの絵本読みました。

「ワニのワッフルケーキやさん ワニッフル」谷口智則
すっごく可愛い絵本だなぁ。
表紙でもう、ワクワクしちゃうしね。
ページを開いて読み進めていくと、それはもう本当に可愛いお話なのだ。
恋したくなっちゃうお話だよ。
あ、私はシングルだから恋しても全然構わないの、誰にも文句言われない。
でも悲しいことに、その能力が無くなっているのさ(涙)
でも、そんなこと言わず、この可愛い絵本を更に何度も読んで恋する能力を復活させたいと思うのだ!
マジだよ(笑)
#えほん #絵本 #面白い絵本 #絵本読み聞かせ #読み聞かせ #picturebook #子育て #絵本記録 #絵本大好き #図書館絵本 #読み聞かせは質より量 #函館 #大福の大阪屋
(写真のキャプションはインスタに載せた通り)
ではでは、また書くわっ!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大福の大阪屋ホームページ
↓ ↓
http://www.daifuku-osakaya.com/
Facebook Yuko Osaka
↓ ↓
https://www.facebook.com/yuko.osaka.526
twitter 函館・大福の大阪屋店主 大坂優子
↓ ↓
https://twitter.com/daifukuosakaya
Instagram osaka.yuko
↓ ↓
https://www.instagram.com/osaka.yuko/?hl=ja
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お子様の一歳のお祝いの『一升餅』!!
大変喜ばれております。大阪屋では大福20個で、一升餅としてご予約承っております。
詳しくはコチラ
↓ ↓
http://www.daifuku-osakaya.com/isyoumoti/index.htm
ハート大福で一升餅も出来ますよ。
詳しくはコチラ
↓ ↓
http://hakodate.daifuku-osakaya.com/?eid=318